東京都心にある、完全地下の居室の、リノベーションプロジェクト。地下居住の新しい形を発信する拠点として、「地下室内に誂えられた縁側空間」をデザインしました。
来客は縁側(=段差)に自由に座り、イベントやワークショップを展開していきます。...
学童保育の待機児童問題の一環として計画された商店街の空きテナントを活用した学童保育所の内装設計です。
隣り合う2つの学童保育所を、それぞれ「まち」と「もり」をデザインコンセプトに、共通の色彩を使用しながらリンクしたデザインとし、商店街の街並みにも彩りを添えています。
photo by...
all photos @ Tomohiro Sakashita
大規模マンション計画の一角に設けられた保育園です
マンションの躯体条件により保育室内に乱立する柱に、
「知育の柱」としての機能を持たせました
色彩や形状の楽しさを散りばめ、日々の保育に変化を持たらす空間をデザインしました
photo by Tomohiro Sakashita
築35年 集合住宅のリノベーション
もともと3LDKの間取りを、壁の一部を解体することで、大きなリビングダイニングを持つ空間にしました。スチールフレームで仕切った場所を書斎コーナーとし、家族の気配を感じながら、「個」になれる場所を確保しています。...
第11回キッズデザイン賞受賞・第51回SDA賞受賞
関西初のコンソーシアム型/企業主導型事業所内保育所です。
子どもたちに『空港』の場所性を感じ取ってもらうデザインを試みました。
母親・父親と「職育近接」であること、働いている場所で育っていることを実感出来る空間を目指しました。...
利便性のよい駅ビル内に計画された保育所の内装設計です。...
イタリア人アーティストSergio Maria Calatroniの写真展’Petals’の会場構成。
ギャラリーの持つ大きな開口を活かし、
昼と夜で全く異なる展示空間を演出しました。
学童保育施設の内装計画
書道や華道など、『和』の習い事を展開することから、
和室を中心とした空間構成としました。
all photos @ Tomohiro Sakashita